1968年、徳島県徳島市生まれ。徳島大学大学院人間・自然環境研究科中退。出版社勤務を経てルポライターに。2002年にウェブサイト「阿波おどり魂」(www.awaodori.tv、現在は閉鎖)を開設して、阿波踊り情報の配信を始める。2004年に情報誌『あわだま』(フリーペーパー)を、2012年にグラフ誌『阿波楽』を創刊。阿波踊り関係者へのインタビューはこれまでに1,400人を数え、現在も本場・徳島をはじめ全国各地で取材活動を行っている。著書は『阿波踊り本。』(2006年)、『阿波踊りは美しい。』(2007年)、『流儀伝承』(2012年)、『阿波踊り本。Ⅱ』(2015年)など。そのほか、阿波踊りに関するエッセイを新聞や雑誌などに多数寄稿している。2003年~2010年、四国学院大学講師。2005年~2007年、第22回国民文化祭徳島県実行委員会企画委員会委員。2009年~2016年、日本郵便四国支社「オリジナルフレーム切手」の写真選考を担当。
- 2002年 4月
- 阿波踊り専門のウェブサイト「阿波おどり魂」を開設。
- 2002年 7月
- インターネット番組「原石の輝きを見た!」を配信。
- 2003年 8月
- インターネット番組「VOICE ~100人の踊り子たちが夏を駆ける~」を配信。
- 2004年 6月
- 情報誌『あわだま』(フリーペーパー)を創刊。以後、毎年夏に発行する。
- 『徳島新聞』社会面で『あわだま』創刊が取り上げられる。
- → 阿波踊りネット公開グループ 無料情報誌を発行.徳島新聞.2004-06-01,朝刊,36面
- 2004年 8月
- 『読売新聞』の「阿呆の夏2004」に載る。
- 2004年 8月
- 『徳島新聞』の特集「時超えて 情熱の渦」に載る。
- → ネットで踊りの魅力発信.徳島新聞.2004-08-12,朝刊,特集11面
- 2004年 10月
- 文部科学省「エル・ネット オープンカレッジ」で「阿波踊りを学ぶ」と題して講義。
- 2005年 4月
- 眉山・新町川まるごと体験ツアー実行委員会委員に委嘱される。
- 2005年 8月
- 『朝日新聞』の「ひと模様」に載る。
- 2006年 2月
- 阿波おどり振興協会設立50周年記念事業実行委員会『阿波おどり新時代への挑戦』の制作に協力。
- 2006年 6月
- 映画「眉山」支援委員会委員に委嘱される。
- 2006年 8月
- ガイドブック『阿波踊り本。』を出版。『読売新聞』『徳島新聞』で取り上げられる。
- → 最新ガイド本あす出版.読売新聞.2006-08-09,朝刊,31面
- 2006年 8月
- NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会『踊れ高円寺』に
- 「東日本の雄 高円寺の発展を願って」と題したエッセイを寄稿。
- 2006年 9月
- フォーラム「阿波踊りサミット2006」(東京都千代田区)を企画・開催。
- パネルディスカッションにコーディネーターとして出演。
- → 阿波踊り10日に初サミット 歴史学び技磨こう.朝日新聞.2006-09-07,朝刊,第2東京28面
- → 東京で阿波踊りサミット 原点回帰し本場アピール.徳島新聞.2006-09-12,朝刊,31面
- 2006年 9月
- 『日本経済新聞』四国経済面の「地宝創造」に載る。
- → 阿波踊り熱い波 本場・徳島の魅力PR.日本経済新聞.2006-09-29,朝刊,四国経済39面
- 2007年 2月
- 『阿波踊りサミット2006報告書』を発行。
- 2007年 7月
- 写真集『阿波踊りは美しい。』を出版。
- 2007年 7月
- 『徳島新聞』の「ピープル」に載る。
- → ”踊りイヤー”をPR.徳島新聞.2007-07-07,朝刊,29面
- 2007年 10月
- フォーラム「阿波踊りサミット2007」(徳島県徳島市)を企画・開催。
- パネルディスカッションにコーディネーターとして出演。
- → 天水の未来探る.徳島新聞.2007-10-29,朝刊,23面
- 2008年 7月
- 『毎日新聞』の「阿波ひと物語」に載る。
- → 阿波踊り携わる人々を伝え.毎日新聞.2008-07-02,朝刊,徳島25面
- 2008年 8月
- 『日本経済新聞』全国版に「鎮魂の舞い 阿波おどり」と題したエッセイを寄稿。
- → 南和秀.鎮魂の舞い 阿波おどり.日本経済新聞.2008-08-11,朝刊,文化32面
- 2008年 8月
- 『徳島新聞』の特集「飛躍」に載る。
- → 本場に負けぬ一体感.徳島新聞.2008-08-12,朝刊,特集15面
- 2009年 8月
- 徳島新聞社ウェブサイト内の阿波踊りコンテンツのリニューアル作業に協力。
- → 阿波踊り情報一新して充実.徳島新聞.2009-08-04,朝刊,12面
- 2009年 8月
- マガジンハウス『BRUTUS』の企画「日本再発見の旅と本。」の制作に協力。
- 2010年 3月
- NHK-BSハイビジョン「新日本風土記」に出演。
- 2010年 5月
- 『産経新聞』の「ご当地メディアの仕掛人」に載る。
- → ”踊るあほう”の情報満載.産経新聞.2010-05-20,朝刊,四国22面
- 2010年 6月
- 小学館『女性セブン』の企画「全国夏祭りの旅」に載る。
- 2010年 8月
- 『朝日新聞』の「伝え人」に載る。
- → なぜあれだけ熱中? 25歳で病死の踊り子追う.朝日新聞.2010-08-07,朝刊,徳島29面
- 2010年 8月
- テレビトクシマ「2010阿波おどり」にコメンテーターとして出演。
- 2010年 11月
- 平成23年度徳島市観光ポスターの審査を担当。
- 2011年 7月
- 『読売新聞』の「探Qとくしま」の制作に協力。
- → 阿波おどり全国に根付く 街おこしやがて文化に.読売新聞.2011-07-07,朝刊,35面
- 2012年 2月
- 徳島県『あっわぁ!発見伝』に「全国に拡がる阿波おどり」と題したエッセイを寄稿。
- 2012年 6月
- インタビュー集『流儀伝承~阿波踊り人の矜持~』を発売。『徳島新聞』で取り上げられる。
- → 有名連のこだわり紹介 インタビュー本発売へ.徳島新聞.2012-06-14,朝刊,29面
- 2012年 7月
- グラフ誌『阿波楽』を創刊。以後、毎年7月に発行する。
- 2012年 7月
- テレビトクシマ「大好き!阿波おどり」に出演。
- 2013年 7月
- ANA『翼の王国』の企画「日本の踊る夏」の制作に協力。
- 2013年 8月
- 『徳島新聞』社会面で『あわだま』創刊10周年が取り上げられる。
- → 本場の話題全国に発信 連交流活発化に一役.徳島新聞.2013-08-10,朝刊,27面
- 2013年 8月
- テレビトクシマ「2013阿波おどり」に出演。
- 2014年 7月
- 『聖教新聞』に「地域を結ぶ阿波踊り」と題したエッセイを寄稿。
- 2014年 8月
- NHK徳島放送局「とくしまi」に出演。
- 2014年 8月
- テレビ朝日「モーニングバード!」より取材を受ける。
- 2014年 11月
- 南越谷阿波踊り実行委員会・南越谷阿波踊り振興会『第30回南越谷阿波踊り記念誌』に
- 「南越谷阿波踊りを興した男 中内俊三物語」と題したエッセイを寄稿。
- 2015年 5月
- ガイドブック『阿波踊り本。II』を発売。『徳島新聞』『朝日新聞』で取り上げられる。
- → 「阿波踊り本。」改訂 踊り方や国内外224連紹介.徳島新聞.2013-08-04,朝刊,21面
- 2015年 7月
- 情報誌『あわだま』を電子書籍化。
- 2015年 8月
- 四国放送「ゴジカル!」に出演。
- 2016年 4月
- グラフ誌『阿波楽』を電子書籍化。
- 2016年 7月
- 文藝春秋『CREA』の企画「いまの47都道府県いいとこどり。」の制作に協力。
- 2016年 7月
- 阿波踊り写真展「究極の悦び」(徳島県徳島市)を開催。翌月『徳島新聞』で取り上げられる。
- → 読者ギャラリー.徳島新聞.2016-08-06,夕刊,6面
- 2016年 8月
- ケーブル4K「1日まるごと徳島Day」にコメンテーターとして出演。